-この記事でわかること-
各自治体がさまざまな婚活支援に乗り出していることをご存知ですか?安心できる公的機関主催の婚活をやってみたい方に向けて、新潟県の自治体婚活の魅力を詳しくご紹介します!
\こんな方の参考になる/
- 新潟県で新しい人生をスタートしたい
- 地元で素敵な出会いを探している
- これから婚活を考えている
- 結婚を機に移住を考えている
・「出会いの一歩・縁結び」応援プロジェクトとして、県で結婚支援が実施されている
・「ハートマッチにいがた」という会員制婚活マッチングシステムが利用できる
・結婚を予定しているカップルや結婚して間もないカップルのためのパスポート、「マリパス」がある
・多彩な婚活イベントのポータルサイト「ハピニィ」がある
この記事を書いたヒト

まい*iro|婚活メディアライター(29歳)
婚活・恋愛・自己理解をテーマに執筆
・わたしいろマリッジ運営
・婚活も恋愛も「自然体の自分で居ることを大切に」、そんな想いで綴っています
【口コミ・評判】新潟県の結婚支援(自治体婚活)とは?
新潟県では「出会いの一歩・縁結び」応援プロジェクトとして結婚支援に取り組んでいます。
新潟県の婚活支援は、それぞれのサービスが充実しており利用しやすさが整っているのが特徴です!
結婚前のサポートだけではなく、新潟県と民間企業等が連携したサービスや、結婚後の居住地サポートもある♪
新潟県での結婚支援の概要
口コミを見る限り、主にマッチングシステムを利用して出会われる方が多いようです!
会員制の個別マッチングシステム「ハートマッチにいがた」を県で導入し、お相手探し・お引合せ等を支援する「にいがた出会いサポートセンター」を設置しています。
新潟市中央区万代1丁目に拠点を構える本格的な婚活支援サービスです!
このマッチングシステムの利用者は、2025年8月18日現在、会員同士の成婚260組(520名)とのことです。
成婚カップルがいるのは確かな実績と言えるのではないでしょうか?!
【新潟県の自治体婚活】「ハートマッチにいがた」「ハピ二ィ」とは?
それぞれの特徴はこの通り。
ハートマッチにいがた
https://www.msc-niigata.jp/matching
新潟県で導入されている、会員制の婚活マッチングシステム!婚活サポーターがつき、お相手探し〜お見合いができます♪
ハピ二ィ
https://www.hapiny.niigata.jp
新潟県での出会い・恋愛・結婚 お役立ち情報が集約されているサイト!
婚活イベントを探すのにおすすめな県のサイト♪
他にも!
にいがたライフデザイン
https://niigata-lifedesign.com
若年層向けの『人生の設計図を描ける』サイト。
簡単な入力で、ライフシミュレーションができるというもの!
結婚や転職、今後のライフイベントと自分の人生をどう生きてみたいか?考えるきっかけになります。そこから県の支援策も確認できます♪
【自治体婚活】新潟県の結婚支援に関する問い合わせ
にいがた出会いサポートセンター
〒950-8533
新潟市中央区万代1丁目3番30号 万代シルバーホテルビル1階
TEL:025-384-4151 FAX:025-384-8363
月・水・第2・4・5木/11:00~19:00
日・祝日/10:00~18:00 土/10:00~20:00
定休日:火・第1・3木・金、年末年始
e-mail:heartmatch.niigata@sky.plala.or.jp
どんなサービスが利用できるのか?実際の活動の流れなどは、お問い合わせてみてください!
【3選】新潟県の自治体婚活の特徴
【特徴】マッチングシステム「ハートマッチにいがた」が利用できる

平成28年(2016年)10月に設置した「にいがた出会いサポートセンター」で、個別のマッチングシステムの運用を開始したことから始まりました。
結構歴史はあるのかも?
2025年08月18日現在では、
会員同士のご成婚260組(520名)とのこと!
お住まいの市町村によっては、このマッチングシステムの入会登録料を市町村が助成してくれていることも!!(助成市町村は多かったです)
より利用しやすい料金で始めることができます♪
- -対象者-
(1)結婚を希望し、自ら努力する20歳以上の独身で、新潟県在住の方、県内にお勤めの方、または新潟県への移住を希望される方。
(2)インターネットやメールを使用することができる方。
–必要なもの-
(1)独身証明書
(2)写真付きの本人確認書類
(3)プロフィール写真1~2枚
(4)プロフィール掲載用写真
(5)入会登録料
29歳以下の方 9,000円
(本登録時において満30歳の誕生日を迎えていない方)
30歳以上の方 11,000円
(本登録時において満30歳の誕生日を迎えている方)
※登録日から2年間有効 - -登録の流れ-
登録フォームから入会申し込み→
センターへ来所(以下来所面談という)、またはオンライン(以下オンライン面談という)→
プロフィール/自己PR/希望条件の入力/登録料のお支払いなど活動の準備
簡単なステップで始められます。
これは見逃せませんね!
【特徴】「ハピニィ」で、リアルな出会いを創出
新潟県が運営する出会い・結婚を応援するサイト「ハピニィ」
こちらには多彩なイベントが掲載されていました!
例えばこんなイベントが
野球観戦恋活 with オイシックス新潟アルビレックスBC in 長岡市悠久山野球場
野球好きという趣味や、野球観戦という共通の体験を通じて距離を縮められる恋活イベント
-詳細-
申込受付期間2025年08月22日 ~ 2025年09月19日開催日2025年09月23日開催時間12:00~16:00
*受付11:30〜参加費有料
女性 25〜35歳
男性 25〜35歳場所長岡市悠久山野球場主催者新潟県 株式会社Wakumi 株式会社e-lamp.
結婚個別相談「恋かふぇ」
新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏婚活支援事業
婚活・結婚のこと気軽に専門家へ無料相談できる♪
-開催-
第1回 7月6日(日)新発田市 @イクネスしばた
第2回 9月7日(日)新発田市 @イクネスしばた
第3回 11月16日(日)胎内市 @ほっとHOT・中条
第4回 1月18日(日)聖籠町 @聖籠町町民会館
第5回 3月8日(日)新発田市 @イクネスしばた
【恋かふぇ】
各回10:00−17:00 10組程度(45分×10組の入替制)
※オンライン相談可
各イベントごとに設定された年齢制限や、条件を満たす方が参加できます!
無料相談会もあって心強い♪
申し込み方法
サイトから、イベントをチェック!
希望するイベントに申し込みができます。人気イベントは早めに定員に達する場合があるため、こまめな情報チェックがおすすめです。
詳細はHPを見てみて
これすごい
【特徴】新潟県結婚支援パスポート「マリパス」でお買い物がおトクに!

対象
カップルのどちらかが新潟県在住かつ
下記のいずれかを満たす方
- 新婚夫婦(結婚してから2年以内)
- 結婚を予定しているカップル(2年以内に結婚予定)
- ハートマッチにいがた会員
新潟県では、民間企業等と連携して、結婚を希望するカップルや新婚夫婦などを応援するため、新潟県結婚支援パスポート(マリパス)の運用を開始しています!
こちらは対象となる方がマリパスに入会すると、スマートフォン等で表示するデジタル会員証を発行し、協賛企業の割引などのサービスを受けることができます!
[口コミ・評判]新潟県のアプリ「ハートマッチにいがた」って実際どう?
県が運営している安心感や、独身証明書の提出など結婚相談所と同等の信頼感があるとの声が!
書類がきっちりしているからこそ、手続きが少し面倒といった声も見られました。
ですが、自治体から登録料の補助が出たり、経済的に気軽に利用できるのは良いですね♪
口コミはこんな感じ!
自分の温度感に合ったサービスなのか?検討して利用してみてください!

- 費用がリーズナブルで真剣に結婚を目指している方が多そうだった
- ハートマッチにいがたは民間のマッチングサービスより安価ですが、 サポーターさんの支援がある気が利いたサービス
- 利用するまでの手続きが少し大変な部分もあった

- 低コストで、行政の安心感がある
- 引き合わせの際には、サポーターさんが話を盛り上げてくださり、 その後も楽しく話をすることができた
- ハートマッチにいがたは他のアプリなどにくらべたら手間に感じるところや不足するところもあるかもしれません
成婚報告はこちらから
-最新情報–
2025年08月18日現在、会員同士のご成婚260組(520名)
https://www.msc-niigata.jp/archive/marriage_repo/
新潟県での自治体婚活がおすすめな理由
「ハートマッチにいがた」で確かな成婚実績がある
2025年08月18日で成婚実績260組という、具体的な成婚数は、新潟県の婚活支援の効果を証明していますよね!
継続的に成婚カップルが誕生しており、信頼できるサービスと言えるのではないでしょうか?
登録料の補助など経済的負担が軽減
市町村による登録料助成や、マリパスによる特典やサービスにより、生活に関わる経済的な負担を軽減できます。
例)新潟市
補助金額:5,000円
対象経費:対象者が令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に負担したハートマッチにいがたの登録料(初回または更新)
比較的民間のマッチングアプリや結婚相談所など他のサービスに比べて安価で利用できるのは大きいですよね。
食文化の豊かさ
自然溢れ、米どころと言われる新潟では、美味しい米をはじめ、日本酒など美味しい食材に恵まれています!豊かな食生活を夫婦で楽しめますね♪
個人的に旅行で行ったことがあるのですが、田園風景が並ぶ地域は広大ですが、一方で中心部は栄えており暮らしやすそうな印象がありました!
冬はしっかりと雪が降る地域なので、四季が楽しめますよね!
【自治体婚活】こんな方には新潟県での婚活がおすすめ!
新潟県で暮らしたい方
- 移住を検討中の方
- 都市部の生活に疲れ、自然豊かな環境で新生活を始めたい方
- 新潟県の食文化や自然に魅力を感じる方
- 忙しくて婚活時間が取れない方
- 自治体の婚活サービスを利用して、出会いたい方
地元新潟県で出会いを求める方
家族や親戚の近くで安心して生活したい
地元で腰を据えて結婚生活を送りたい
新潟の四季を一緒に楽しめるパートナーが欲しい
・「出会いの一歩・縁結び」応援プロジェクトとして、県で結婚支援が実施されている
・「ハートマッチにいがた」という会員制婚活マッチングシステムが利用できる
・結婚を予定しているカップルや結婚して間もないカップルのためのパスポート、「マリパス」がある
・多彩な婚活イベントのポータルサイト「ハピニィ」がある
詳細はHPをみてみてください♪
新潟県で始める幸せな結婚生活
新潟県の婚活支援は、県をあげての手厚いサポート体制が魅力の充実したサービスです。
「ハートマッチにいがた」のマッチングシステムと「ハピニィ」でのイベント情報提供、さらには「マリパス」による結婚後のサポートまで、婚活から結婚生活までをトータルでサポートしています。
美しい自然と豊かな食文化、そして温かい人々に囲まれた新潟県で、人生のパートナーとの素敵な出会いを見つけませんか?新潟県の全力サポートが、あなたの理想の結婚生活実現への第一歩となるはずです。
新潟県の結婚支援について詳しく知りたい方は以下をチェック!
- ハートマッチにいがた
https://www.msc-niigata.jp/matching - ハピ二ィ
https://www.hapiny.niigata.jp - マリパス
https://maripassniigata.com - 各種SNS

